黒地にビットマップフォント

==========================
黒地にビットマップフォント
==========================

画面表示フォントについての考察です. モニターの発色や個人の好みがあるので必ず
そうだというわけではないです.

結論

黒地にビットマップフォントが好き.

背景色とレンダリングのパターン
==============================

黒地にビットマップフォント

  最高の可読性. 14 dot ( 10.5 pt )  でもはっきり読めます. おそらく白が膨張色のた
  め, カクカクした感じがしません. 美しくはないですが, 脱力系フォントに通じる愛
  嬌があります. 好きなのは `東雲`_, `モトヤシーダ`_, `M+`_ です.

.. _東雲: http://openlab.ring.gr.jp/efont/shinonome/
.. _モトヤシーダ: http://www.motoyafont.jp/
.. _M+: http://mplus-fonts.sourceforge.jp/

白地に太めのアウトラインフォント

  最高の美しさを誇ります. この場合, アンチエイリアスはオン, ヒンティングは切っ
  て, サブピクセルを効かせるのが良いです. ヒンティングありだと, 高さ方向にずれ
  てしまいます. フォントは大きい方が良く, 最低でも 20 dot ( 15 pt ) にすべきで
  しょう. 好きなフォントは `あられ`_ です.

.. _あられ: http://www.type-labo.jp/

白地に細めのアウトラインフォント
  
  ここから後は, 好きな設定ではないです.

  前 2 つの良いとこ取りをしそこねた組み合わせで, 中途半端です. まあまあ読み易
  く, まあまあ美しいです. この場合の設定は, アンチエイリアスをオン, ヒンティン
  グもオンで, サブピクセルをオフにして輪郭を際立たせます. この設定で使えそうな
  のは `モトヤシーダ`_ くらいでしょうか.

白地にビットマップフォント

  白が膨張色のせいか, やたらとドットが目立ちます. 汚なくて読みにくいです. 背景
  を灰色にするなどすると, 多少読み易くなります.

黒地に太めのアウトラインフォント

  ギラギラしすぎます. 

黒地に細めのアウトラインフォント

  線が薄くなってしまいます. アンチエイリアスを切った方が良さそうです. そしてそ
  うするくらいならビットマップの方が良いです.

最後の 2 つは fontconfig のアウトラインフォントの調整が白地に黒でテストされて
きたからじゃないかなあと推測.

ビットマップフォントの評価
==========================

`M+`_ 

  字形は一番好きだし, プロポーショナルまであるのだが, 12 dot までしかないので,
  年寄が文章を読むにはつらい. メニューやタイトルバーに使ってます.

`モトヤシーダ`_

  日本語はとても愛嬌がある字形. 英数字がいまいち. バックスラッシュが円です. プ
  ロポーショナルと 16 dot まであることからブラウザで利用してます.

`東雲`_

  英数字は好きですが, 漢字が少しヘタかな. 16 dot まで揃っているのと, 改変が自
  由なのでバックスラッシュ直して urxvt で利用中. プロポーショナルが無いのが残
  念.

`efont-unicode`_

  組み合わせてる英数字と日本語の大きさが合ってない. iso10464 のフォントなら
  `M+`_`東雲`_ と fontforge で作れるので使ってない.

.. _efont-unicode: http://openlab.ring.gr.jp/efont/
.. vim: set ft=rst: