2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Ruby Rmagick で同じ画像を見つける

やってることは、ImageMagick の compare で2つの画像を比較し RSME を出して、小さいものを表示することです。RSME はピクセルの何かの値の二乗和のルートです。最初に黒の画像との比較で RSME を出して、小さい順に並べて、順番に 10 個ずつ比較する。似た…

ダブりファイルを見つけるなら fdupes

画像とか音楽ファイルとか、md5sum の比較から同じファイルを教えてくれるhttp://premium.caribe.net/~adrian2/fdupes.html

QIV スライドショーに便利

http://spiegl.de/qiv/画像ファイルでスライドショーするなら

Rodent File Manager の SVN リポジトリ

http://svn.foo-projects.org/svn/xffm/CURRENT/rodent

TrueCrypt: Error: device-mapper: reload ioctl failed: Invalid argument のとき

ググると -m=nokernelcrypto を使え的なことばかり見つかるんだけど、原因はカーネルに TrueCrypt が使う、CryptoGraphic が有効になってないから。例えば、TrueCrypt 標準の AES + RIPEMD-160 を使うなら、 CONFIG_CRYPTO_XTS=y CONFIG_CRYPTO_RMD160=y CO…

TrueCrypt で Linux にて NTFS ボリュームファイルを作る。

truecrypt -t -c --random-source=/dev/urandom で、途中で聞かれるファイルシステムは none にする。ここでは hoge というファイルを作ったことにする。 truecrypt -t -m=nokernelcrypto --filesystem=none hoge Data/hoge みたいな感じでマウントする。Dat…

一般ユーザーでping

chmod -v 4755 /bin/ping

man で日本語のマニュアルを読む

groff-1.21 にて /etc/man.conf の JNROFF を変更。なんだってこんな間違った設定になってんだか、、、 #JNROFF /usr/bin/nroff -Tutf8 -mandocj JNROFF /usr/bin/groff -Dutf8 -Tutf8 -mandoc

HandBrake のビルド

だいたいは https://trac.handbrake.fr/browser/trunk/doc/BUILD-Linux を読めば大丈夫。基本的にシステムのライブラリを使わず、make の最中に wget したものを自前で静的リンクにコンパイルして使うのだが、なぜか harfbuzz だけはシステムのを使う。した…